静岡県 本山茶 山水園

静岡駅から車で一時間。静岡市安倍川の支流、藁科川の上流地域「栃沢」に、山の茶人が住んでいます。 ここは、地区のどこからでも、さらさらと水の流れる音がきこえる、山のどん詰まりの静かな集落。中でも山水園は集落の一番奥にありま... 続きを読む
静岡駅から車で一時間。静岡市安倍川の支流、藁科川の上流地域「栃沢」に、山の茶人が住んでいます。 ここは、地区のどこからでも、さらさらと水の流れる音がきこえる、山のどん詰まりの静かな集落。中でも山水園は集落の一番奥にありま... 続きを読む
新茶が始まった頃に、山水園に伺いました。 手摘みのお茶を丁寧に揉んでいました。この日は茶葉が乾燥機に入るところまで、見学させてもらいました。 そうしたらね・・・。 山水園の茶工場の秘密が、たくさん見えてきました!^^ 山... 続きを読む
まだまだ寒いとはいえ、だんだんと暖かくなり、春はすぐそこ。 新茶もすぐそこです。 今年も静岡市・大川お茶まつりの季節がやってきました。 2012年は、4月1日(日)です。 栃沢で行われる「栃沢茶宴」の詳細は、こちらです。... 続きを読む
11月の終わりに、静岡市葵区栃沢の山水園へ伺いました。 茶畑に干し柿、脇ではおばあさんが干した大豆を集めています。秋の気配がたっぷりです。 茶畑は、秋の作業が終わり、静かな状態。山水園の茶畑はほぼ全てに、霜よけのカバー(... 続きを読む
秋になると、温かいお茶が恋しくもなり、実際にお茶が美味しくもなり。 なんとなく、秋の切なさをしみじみ味わいたくもなり。 *写真は栃沢で生まれた聖一国師が開山した東福寺のもみじ 秋は、大人の空気を感じませんか? そんな「き... 続きを読む