報告 第4回茶農家のお茶会 自由が丘「古桑庵」

2013年 7/10 開催 茶農家のお茶会も、好評の中開催することが出来ました。

店2外

今回が4回目。ちょうど一年経ちました。開催するたびに、場の空気が良くなってきているなと感じるお茶会です。

茶会全-1

茶農家側も、伝えたいことを思いきり話すことができたようで、すっきり!お客様と交流することを心から楽しんでいました。

茶会-2

お客様の様子も、暑い中朝から一日滞在してくれた方から時間で走り込んで下さった方、遠方は静岡県や愛知県からもご参加頂きました。ご縁に感謝。何かお役に立ったなら幸いです。

茶会-3

●一年前の初回に参加してくれたしばきり園さんも、前回以上に楽しんでいた様子で、終わった後の笑顔は気持ちよさそう感でした。アンケートのコメントを読んでいて、しばきり園の飾らない素直な言葉に、共感を感じてもらえたような気がします。そうなのね、まっすぐで力抜けてて。すてきな夫婦です。

しばきり-1

●前回に引き続き参加の豊好園さんは、何か、自分の方向を見出したような雰囲気。イキイキとしていました。とても楽しそうで、個人的にも彼の変化に嬉しくなりました。精いっぱいやるって、気持ちが良いよね。

次郎-1

●初参加の富士東製茶さんは、とにかく楽しい!と。チームで動くので全体の団結力がスゴイですね。関係が温かい、んです。仲間との関係も温かいから、お客様との関係も温かくて気持ちが良い。それでいて、楽しいし頼もしい。私の中では、共同工場の持つイメージを払しょくしてくれた、大切な存在です。

富士東-1

●私も、農園茶の活用方法について添えモノとしてセミナーをしましたが、次回につながる良い機会となりました。自分のこととなると、課題がてんこ盛りに湧いてくるのですが、それはそれで次に生かしながら、でも有意義な時間を過ごせました。

ゆう-1

【プチ告知】10月半ば頃から、東京でも日本茶セミナーを始めます。

「世界から見た日本茶講座」日本茶を取り巻く全体を見て行く講座です。日本茶のすごさを実感できます。淹れ方から歴史まで、世界のお茶から日本のお茶まで、幅広く文化を含めてお伝えします。
「自分と向き合う日本茶講座」お茶とコミュニケーションを融合させた講座です。毎日が心穏やかに過ごせるコツが見つかります。お茶の持つ潜在力を発揮した、あなたの暮らしに役に立つ新しい日本茶セミナーです。

ゆう-2

~~~~~~~

お茶会は、亭主だけでも、お客だけでも成り立たず。

富士東4

両者の呼吸というか、一体感が場を作るものなんだと実感します。

初回のお茶会から、どんな風に「場」が変化してきているか。

私が一番気になるのは、ココかも。目指す方向に進んでいるか?

富士2

もっと気軽に、もっと身近に、農家のお茶を感じてもらいたい。

そう思っていたら、私が頼りにしている茶会サポーターの瀬野さんの記事を見つけました。

よかったら、お読みください。 ⇒ こちらから★

私の周りのお茶好きは、魅力を発見したい人ばかり。そういう視点がすごくいいね。

アンケートや、納涼会の時に頂いた仲間からの改善点を次に活かして、また新しいことを増やして行こうと考えています。

【ちなみに、このお茶会の開催は、一人で行うことは出来ません。】

私の大切な、茶会サポーターの皆さんのおかげです。こんなに機動力のあるメンバーはありません。考えて自由に動いて、つないでくれます。本当にありがとうございます。

次世代型日本茶研究家 市川雅恵氏

●少量茶ネットショップ茶屋辻店主 瀬野しきみ

●自由が丘パン教室講師 大箸 亜希子

●お茶と食をつなぐ会主宰 南野望里子

●静岡のお茶ナビゲータ― 斉藤俊一氏

マイ湯呑み

お2人は、お茶会にマイ湯呑みを持参して下さったお客様。皆さんそれぞれ楽しんでいらっしゃって、それが私たちも楽しくなる、理由です。

oomiya

もう一枚、写真がブレブレですが。当日お客様だったけど、午後からはスタッフとして手伝ってくれた方も!洗い物から掃除機かけまで、めいっぱいお手伝いしてもらいました。助かりました。ありがとうございます!

他にも、フードアナリストさんがお茶会に来て下さいました。なんというか一度に全部ではなく、少しずつ自分のペースで興味の対象に近づいていくというスタンスがいいなぁ。ホントに、突撃レポートでした! ⇒記事はこちら★

店1

次回は、冬!って、いつかな?告知も含めて、お楽しみ下さい♪この景色も違っていることでしょう。

また、お会いしましょう!

お茶うけ屋 について

お茶うけ屋ドットコムへようこそ
ブックマークする パーマリンク.

コメントは受け付けていません。