日本人の日本人による、日本茶の誤解 

思いついた時に、ぶらりと書く
役に立たない、日本茶の話。

【日本人の日本人による、日本茶の誤解】

茶道のお茶会などに行くと、
お軸に「無」とか「無心」とか書いてある時がある。

でもこれは、茶会でず~っと「無言」でいるってことではないのだけれど・・・。

なんとなく、何をしゃべっていいのか分からないから・・。ヘンなこと聞いちゃったら、失礼かもしれないから・・。と心配になるのが、茶道のイメージ。

sadou

でも、お茶会は知らないことを、より深く考えたり、知ったりする場。
そのために、亭主と客がおもいきり本音で会話をする場。

なぜか、勝手に・・。
お茶会が、時代劇の中のような世界になってしまっている気がするなぁ~。

私も習いに行くまでは、どこかでそう思ってました。

時々、「日本語で話していいですか?」と、先生に聞いていたもの
でも、私は最初から、日本語しか使えませんけれど。^^;

本当に、不思議だけど。
あぁ、もったいない。

お茶うけ屋 について

お茶うけ屋ドットコムへようこそ
ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。