神奈川県 足柄茶 高梨茶園

神奈川県丹沢山のふもと秦野市に、市内で一番最初に茶の実を植えた農家、高梨茶園があります。

高梨茶園のおじい様が、「この地に合った作物を作ろう。」とあらゆる作物の特徴について調べた結果、地元特有の少し多い降水量に着目し、お茶の栽培を本格的に始めたのだそうです。

高梨茶園は、4代続く茶農家です。(写真は3世代が揃って!)

曾祖父の代(1代目)が、畑に5粒の茶の実を植え、2代目の祖父が、茶作りの技術を磨き、地域に茶栽培・製造の仲間を増やしました。
3代目の園主孝さんが、自販を始め、「丹沢遠山茶」といえば高梨茶農園の代名詞になり、そして4代目の晃さんが、静岡や茨城でお茶を学び、実家に入って2年目です。

園主の孝さんとお会いする度に言われたのは、

「息子にも、何か一つテーマを持ってもらいたい。
私も若い頃に、『今からお茶を作るならば、自販をすることだ。君の住む町にもお茶を欲しがっている人たちはたくさんいるだろう!』と先生に言われ、一生懸命に営業をした。息子も何でもいいから、自分が人生かけてやれるテーマを一つ見つけてほしいと思っている。」

という、息子の晃さんに対する期待です。

<高梨茶農園の特徴>

丹沢山麓にある菩提という地域は、昔からこの地特有の雨が降り、降水量が周辺地域よりも多いのが特徴です。盆地につながるなだらかな山の傾斜で、開かれた茶畑にはさんさんと太陽が降り注ぎます。

そのため、朝晩は涼しくなることで茶の香りが作られ、日照時間が長いため、暖かい日差しに当たり葉肉が厚く、コクのあるお茶ができます。いただくと独特の香味を持っていて、くせになるお味です。

園主の孝さんは営業をやりながら、ここ数年は茶畑の開墾にも力を注いできました。

「今、荒地になっている土地が、少しでも茶畑になって景色もよくなれば、地域としての魅力も上がるから。」と、山の中腹の荒地を開き、茶の木を植え、茶の木の畝間に敷くススキを育てるための畑も作りました。

う~ん!最高に気持ちが良い。
これが、東京から1時間で味わえる景色とは、なんていう贅沢♪

ちなみに、お茶うけ屋の便りを書いてくれるのは、息子の晃さん。一見物静かな感じですが、実は着実に目的に向かって進むタイプ。
大丈夫!もう彼の中には、一つのテーマが決まっているようですよ。

 

高梨茶園のお茶を、試してみたいという方は、農園のWEBサイトからどうぞ。

【高梨茶園 お取り寄せ情報】

■お茶のタイプ 濃緑マイルド系
■栽培品種 やぶきた おくみどり べにふうき
■商品価格構成
【緑茶】  *粉末茶あります。
2,100円/100g ~

■連絡先  WEBサイト 高梨茶園

フリーダイヤル:0120-456-127
〒259-1302 神奈川県秦野市菩提1387
電話 0463-75-1104
FAX 0463-75-1104
メール a.takanashi@wave.plala.or.jp
■栽培・製造責任者 高梨孝

お茶うけ屋 について

お茶うけ屋ドットコムへようこそ
ブックマークする パーマリンク.

コメントは受け付けていません。